MT人気記事ランキング設置メモ
概要 MovableTypeの各記事の人気ランキングを表示する方法。MTのランキング集計についてはJeff Borlikという方が作成したT-MostVisitedというMT用プラグインが有名みたいだけど、各記事のファイル名を日付で生成している場合(例えば17174937.htmlとか)やアクセスログがgzip圧縮されていたりするとそのままでは使えない。今回はOpen...
View ArticlePHPの日本語標準出力を文字化けせずにFLASHに送信
FLASHのload関数で直接読み込めないファイル(異なるドメインのXMLファイル等)は、PHP等のサーバー側スクリプト言語を利用することでFLASHに読み込ませることができる。PHPを使う場合の手順は以下の通り(具体的なソース等はこちらを参照)。 FLASHからPHPへ。SendAndLoad関数等を用いてPHPへ読み込みたいファイルのURLを送信する。...
View Article[PHP][.htaccess]PHPが白紙になる、正常に実行されない場合について
ブログでレベルアップが時々画面真っ白になって何も表示されないことがあったんだけど、理由はこれかもしれない。一応.htaccessに書いてみたけど、どうなんだろ。確認しにくいな。 可能性として、運用されているPHPスクリプトと、サーバー側でのPHP高速化・キャッシュモジュールとの相性の問題が発生していることがあります。その場合は、下記コマンドを「.htaccess」に記載してください。...
View Article[PHP]htmlspecialchars, htmlentitiesのオプション
メモ。 シングル・ダブルクオーテーションに関する動作を示すオプションの第2の引数をとり、無指定でデフォルトはENT_COMPAT(ダブルクオーテーションを変換、シングルクオーテーションを無変換)。ENT_QUOTESでダブルおよびシングルクオーテーションをそれぞれ”、’に変換。 <?php $text = htmlspecialchars($_POST['text'],...
View Article[PHP]ActionScriptの達人もXSS攻撃には疎い
某有名FLASHerさんが珍しくPHPで作品を公開していたので、「へえ、この人PHPも使うんだ」と思いながら、間違えて変なの入力したら(嘘だけど)、以下のようにして入力を扱っている様子。 <?php echo addslashes($_GET['txt']); ?>...
View Article[Tumblr][PHP]自サイトにTumblrフォトギャラリーを設置
完成品がこちら。どうだエロいだろう。PHPで作る必要があるのかと言われると、うーん。たぶんJavaScriptオンリーでTumblr情報取得->画像表示とするのがスマートなのかな。...
View ArticleMacOSX Leopard + Flex + PHP + MySQLの設定メモ 1
MacOSXのローカルサイト(http://localhost/~USERNAME/)でFlexアプリケーションからPHP経由でMySQLと通信するまでに必要な諸設定について。文章が長くなったので今回はFlexとの連携直前の下準備まで。 About my Mac MacOSX 10.5.3 (Intel Core 2 Duo) 必要なもの 3と4は必須ではないけど有った方が断然便利。...
View Articleソースコードを色付けしてhtml化するPHPパッケージ – GeSHi
GeSHi – Generic Syntax Highlighterはプログラムソースを修飾語などにきれいに色付けした状態でhtmlソースとして出力してくれるPHPパッケージ。対応言語が豊富で、ActionScriptやObjective-Cも対応している。GeSHiを使ったWebサービスが見当たらないのはプロジェクトライセンスがGPLのためなのかな。 使い方...
View Article